Home Delivery Course

民講師

講師詳細

赤石由佳

活動内容・PRコメント等
2017年より営業時間外にCAFE Kiitos店内にて講座形式で『小さなお店の作り方』講座を実施しています。また、NPO法人中之作プロジェクト様の主催する「カフェをつくる」ワークショップにて講師などもさせていただいております。

さらに詳しく見る
デフォルト画像
基本情報
分野 産業・技術
種別 個人
氏名・団体名 赤石由佳
(あかいしゆか)
年齢層 40代
活動地域 市内全域
講師性別 女性
項目 起業ノウハウ ビジネス ハーブティー
指導内容①
タイトル 小さなお店の作り方講座(入門編)~10年続く現役カフェオーナーが教える小商い(こあきない)講座~
内容
対象 カフェに限らず異業種、既に開業中、遠い将来に何かやってみたい、ただ学びの為という方など幅広く対象
レベル 初級
資格 雑貨カフェクリエイター3級
指導実績 2017年より営業時間外にCAFE Kiitos店内にて講座形式で『小さなお店の作り方』講座を実施しています。また、NPO法人中之作プロジェクト様の主催する「カフェをつくる」ワークショップにて講師などもさせていただいております。
本講座は通常講座の導入部分となる入門編で、お店づくりにあたり最初に考えるべき「基本のき」をワークショップ的に行っていきます。
指導内容②
タイトル 本当は美味しいハーブティー講座
内容
対象 ご自宅で手軽にハーブティーを淹れたい、興味がある、効能を得たい、さらには、ハーブティーが苦手な方
レベル 初級
資格 雑貨カフェクリエイター3級
指導実績 ハーブティーはおいしくないと嫌厭する方も多いですが、そんな誤解を解く講座です。美味しくない理由は9割が煎れ方。美味しい煎れ方をマスターし、身体だけでなく心を癒やす効果があるハーブティーを生活の一部にしてみませんか?
指導内容③
タイトル プレゼン資料やフライヤー・チラシの作り方~人の心を動かす紙モノとは?~ (前編:基礎知識 後編:実践 [計2回]) ※前編後編どちらか一方のみも可。
内容
対象 ビジネスや市民活動等において、人の心を動かし行動を促し、説得力のある魅力的な資料やチラシを作りたい方
レベル 前編はプレゼン未経験者や初級者、後編はパソコンが少し使える程度の初級者
資格 Googleデジタルワークショップ修了認定証取得(2018/11)
指導実績 前職のIT企業では自ら企画立案し、顧客や取引先など様々なターゲット向けに、プレゼンを行ってきました。またそれを活かし、人を指導する立場にもあり、プレゼン講座を社内にも実施してきました。日々のカフェ経営においては、(顧客も協業も)人の心を動かすプレゼン資料やチラシの作成は日常の作業。いわき市主催の講演会「地域で楽しく生きるための新しいコトのはじめ方」で登壇、プレゼンの実績がございます。
指導内容④
タイトル スマホ・ネットが苦手な人のための使いこなし術 (前編:スマートフォンの操作『基本のき』 後編:飲食等のセルフオーダーに慣れよう [計2回]) ※前編後編どちらか一方のみも可。
内容
対象 前編は電話の掛け方、文字入力、検索などが苦手という方、後編は飲食店等のセルフオーダーシステムが苦手という方
レベル 年齢問わず(主に高齢者)スマホやインターネットが苦手という超初心者ならどなたでも受講可能です
資格 Googleデジタルワークショップ修了認定証取得(2018/11)
指導実績 前職のIT企業では自ら企画立案し、顧客や取引先など様々なターゲット向けに、プレゼンを行ってきました。またそれを活かし、人を指導する立場にもあり、プレゼン講座を社内にも実施してきました。日々のカフェ経営においては、(顧客も協業も)人の心を動かすプレゼン資料やチラシの作成は日常の作業。いわき市主催の講演会「地域で楽しく生きるための新しいコトのはじめ方」で登壇、プレゼンの実績がございます。
講師依頼
指導・活動曜日 応談
指導・活動時間 応談
ボランティア可否 不可
連絡先 いわき市生涯学習プラザ 0246-37-8888