Facility Information
施設情報
いわき市の公民館
渡辺公民館
渡辺公民館は、素朴な風土で、田んぼや緑の木々に囲まれ穏やかな申し分のない自然環境です。公民館の駐車場も広く、静かな農村地帯で、いろいろな市民講座をはじめとし、地域の事業も盛りだくさんです。市民の皆さんの生涯活動のための、趣味の学習、仲間作りの場として、又、明るく住みよい地域づくりのために活動する拠点の場として、皆さんのご利用をお待ちしています。
地域の概要
地域の概要:JR常磐線泉駅から北西へ2キロメートルほど入った、三方を山に囲まれたのどかな田園地帯で、まちの中央部を、かつて参勤交代の大名行列が通った陸前浜街道が縦貫しており、往時を偲んで七年に一度釜戸奴子行列祭が行われていたこともあります。
近年、キュウリ、トマト、花卉栽培などの施設園芸が盛んですが、小名浜臨海工業地帯に隣接しているため、大半が兼業農家です。
こうした地域性から、公民館では地域連帯性を高めるため、特に青少年と高齢者の学習、ふるさとおこし、昔の伝統行事などの発掘と継承に努めています。
公民館活動、事業について
主な事業
各種市民講座
地区対抗球技大会
親善ゴルフコンペ
泉渡辺マラソン大会
渡辺小一日入学
長寿を祝う会
友愛訪問
福祉スクール
夏祭り盆踊り大会
正月送りとり小屋
霜月祭
渡辺の祭り
わたなべやまなみの路散策会
| 施設名 |
いわき市立渡辺公民館 |
| 郵便番号 |
972-8334 |
| 住所 |
いわき市渡辺町田部字深町39番地の1 |
| 電話 |
0246-96-6212 |
| FAX |
0246-96-6212 |
| メール |
watanabe-c@city.iwaki.lg.jp |
| 開館時間 |
午前9時~午後10時 |
| 構 造 |
鉄筋コンクリート平屋 |
| 面積(土地) |
2,642.29平方メートル |
| 面積(建物) |
439.34平方メートル |
| 竣工年度 |
S60 |
| 駐車台数 |
26台 |
渡辺公民館利用案内
| 受付時間 |
午前9時~午後5時 |
| 休館日 |
毎月第3日曜日、12月29日~1月3日 |
使用許可の 申請期間 |
使用しようとする日の2ケ月前の日~前日まで※申請日の初日が土曜日または日曜日、祝日、休日の場合には次の平日から受付を開始します。 |
渡辺公民館施設利用料
| 施設の区分 |
午前9時から
正午(円) |
正午から
午後1時(円) |
午後1時から
午後5時(円) |
午後5時から
午後6時(円) |
午後6時から
午後9時(円) |
午後6時から
午後10時(円) |
午前9時から
午後9時(円) |
午前9時から
午後10時(円) |
| 講堂 |
1,320 |
390 |
1,870 |
390 |
1,650 |
2,040 |
3,850 |
4,240 |
| 和室 |
990 |
290 |
1,320 |
290 |
1,210 |
1,500 |
2,860 |
3,150 |
| 展示室兼図書室 |
550 |
160 |
770 |
160 |
660 |
820 |
1,540 |
1,700 |
| 料理実習室 |
990 |
290 |
1,430 |
290 |
1,210 |
1,500 |
2,860 |
3,150 |
設備等使用料
| 種別 |
使用単位 |
使用料(円) |
| マイクロフォン |
1基1回 |
110 |
| レコードプレーヤー |
1台1回 |
440 |
| ワイヤレスマイクロフォン |
1組1回 |
660 |
| ポータブルアンプ |
1台1回 |
440 |
| カセットテープデッキ |
1台1回 |
440 |
| ミニディスクプレーヤー |
1台1回 |
440 |
| デジタルビデオディスクプレーヤー |
1台1回 |
440 |
| デジタルビデオテープデッキ |
1台1回 |
1,320 |
| ビデオテープデッキ(テレビ付) |
1組1回 |
1,320 |
| ビデオプロジェクター(固定式) |
1台1回 |
1,320 |
| ビデオプロジェクター(移動式) |
1台1回 |
660 |
| オーバーヘッドプロジェクター |
1台1回 |
220 |
| ピアノ |
1台1回 |
660 |
| サイドスポットライト |
1台1回 |
110 |
| ボーダーライト |
1列1回 |
770 |
| 映写機 |
1台1回 |
1,320 |
| スライド映写機 |
1台1回 |
220 |
| 陶芸窯 |
1台1回 |
1,980 |
| 持込電気機器 |
1キロワットにつき |
110 |
- 「1回」とは、施設使用料の表に掲げる時間区分の単位をいいます。ただし、午前9時から午後9時まで又は午前9時から午後10時までの時間区分は、3回とします。
- 「1キロワットにつき」とは、持込電気機器に表示してある消費電力量をいい、1キロワット未満の端数があるときは、これを1キロワットに切り上げます。
- 設備等の有無、台数等は公民館によって異なります。事前に公民館へお問い合わせください。
施設の空き状況の確認、使用申込
いわき市公共施設予約案内システム(外部リンク:
https://k4.p-kashikan.jp/iwaki-city/)または公民館窓口でお申し込みください。
- ※いわき市公共施設予約案内システムからの施設の予約は、「社会教育関係団体の認定」かつ「いわき市公共施設予約案内システムの利用者登録」が必要です。
- ※施設の空き状況については、システムの利用者登録等をしなくても確認できます。
- ※詳しくは、各公民館までお問い合わせください。
渡辺公民館アクセスマップ
所在地
いわき市渡辺町田部字深町39番地の1
行き方案内
交通機関
電車:常磐線泉駅より車で10分
バス:泉駅から上釜戸線まで 田部停留所下車5分