Facility Information
施設情報
いわき市の公民館
錦公民館
いわき市の南端に位置し、東南は太平洋に面し北東には鮫川が流れ、国道6号線とJR常磐線が並行して走っており、近隣に大規模な化学工場が存在しています。
近年になって、住宅団地の建設、工場、商店等の進出により、人口の増加があったため、地元住民の交流の場として公民館の役割がより重要になってきています。
こうしたことからも、錦公民館では、より明るく住みやすい地域づくりをめざすため、生涯学習の場として住民の要望に対応する公民館運営に努めています。
錦公民館には、1階は「第1会議室」と「料理実習室」、2階は「第2会議室」、「和室」、「研修室」があります。市民の皆様を中心に様々なサークル活動が行われ、年に一度の「公民館まつり」で一年の成果を発表するなど、地域のコミュニケーションの場として、役立てていただいております。
公民館主催の市民講座や土曜学習でも、工夫を凝らした楽しいクラスを開講し、生涯学習の支援を行っております。勿来体育館と同じ施設内にあり、活気あふれる錦公民館での活動に、ぜひご参加ください。
公民館活動、事業について
主な事業
各種市民講座
各種サークル活動、団体等総会
青少年育成市民会議錦支部共催事業 ものつくり教室
錦公民館使用団体連絡協議会共催事業 錦公民館まつり
地域クリーン作戦(6月及び10月)
| 施設名 |
いわき市立錦公民館 |
| 郵便番号 |
974-8232 |
| 住所 |
いわき市錦町中迎一丁目12番地の2 |
| 電話 |
0246-62-2732 |
| FAX |
0246-62-2732 |
| メール |
nishiki-c@city.iwaki.lg.jp |
| 開館時間 |
午前9時~午後10時 |
| 構 造 |
鉄筋コンクリート2階 |
| 面積(土地) |
6,822.61平方メートル |
| 面積(建物) |
528.00平方メートル |
| 竣工年度 |
S55 |
| 駐車台数 |
60台 |
錦公民館利用案内
| 受付時間 |
午前9時~午後5時 |
| 休館日 |
毎月第3日曜日、12月29日~1月3日 |
使用許可の 申請期間 |
使用しようとする日の2ケ月前の日~前日まで※申請日の初日が土曜日または日曜日、祝日、休日の場合には次の平日から受付を開始します。 |
錦公民館施設利用料
| 施設の区分 |
午前9時から
正午(円) |
正午から
午後1時(円) |
午後1時から
午後5時(円) |
午後5時から
午後6時(円) |
午後6時から
午後9時(円) |
午後6時から
午後10時(円) |
午前9時から
午後9時(円) |
午前9時から
午後10時(円) |
| 会議室(1) |
770 |
210 |
990 |
210 |
880 |
1,090 |
2,090 |
2,300 |
| 会議室(2) |
770 |
210 |
990 |
210 |
880 |
1,090 |
2,090 |
2,300 |
| 会議室(3) |
880 |
260 |
1,210 |
260 |
1,100 |
1,360 |
2,530 |
2,790 |
| 研修室 |
770 |
210 |
990 |
210 |
880 |
1,090 |
2,090 |
2,300 |
| 和室 |
880 |
260 |
1,210 |
260 |
1,100 |
1,360 |
2,530 |
2,790 |
| 料理実習室 |
1,210 |
350 |
1,650 |
350 |
1,430 |
1,780 |
3,410 |
3,760 |
設備等使用料
施設の空き状況の確認、使用申込
いわき市公共施設予約案内システム(外部リンク:
https://k4.p-kashikan.jp/iwaki-city/)または公民館窓口でお申し込みください。
- ※いわき市公共施設予約案内システムからの施設の予約は、「社会教育関係団体の認定」かつ「いわき市公共施設予約案内システムの利用者登録」が必要です。
- ※施設の空き状況については、システムの利用者登録等をしなくても確認できます。
- ※詳しくは、各公民館までお問い合わせください。
錦公民館アクセスマップ
所在地
いわき市錦町中迎一丁目12番地の2
行き方案内
JR東日本植田駅より約1.9㎞ 徒歩25分