Facility Information

設情報

いわき市の公民館

川前公民館

 川前地区はいわき市の北部に位置し、西は田村郡小野町・滝根町に、北は双葉郡川内村に接する阿武隈高原の山あいに点在する大小16の集落からなる、山と清流と緑に囲まれ自然に恵まれた農林業を中心とした山村地域です。
 当地区内には県立公園夏井川渓谷の奇岩怪石・紅葉・岩ツツジ・鹿又渓谷、市内最高峰県立公園矢大臣山(965メートル)があります。また、その昔、征夷大将軍坂上田村麻呂ゆかりの地鬼ヶ城山(887メートル)の山麓に広大な自然を利用した「いわきの里鬼ヶ城」もあり、キャンプ場やテニスコート、運動場、登山道が整備され野外教育活動の場として市内はもちろん県内外から多数の青少年団体、家族連れ等に利用されています。
 このような地域性から川前公民館では、地域性を生かした生涯学習事業に取り組んでいるほか、地域の連帯をはかるための体育レクリエーション事業、講師活用事業等各種事業を進めています。
(川前公民館は、令和7年4月1日より「旧 川前活性化センター」へ移転しました)
公民館活動、事業について
川前公民館活動
公民館の貸館業務
市民講座の企画、実施
市民講師活用事業の実施
地区成人式に関すること
川前市民運動場に関すること
学校・家庭・地域パートナーシップ推進事業の実施
広報事業(広報紙作成・HP・フェイスブックによる情報公開)

地域との関連行事
川前地区体育協会の事務局
市民球技大会
親善スポーツ大会

青少年市民育成会議川前地区推進協議会の事務局

川前町振興対策協議会の事務局(一部)
鹿ノ又川渓谷ウォーキング
納涼屋台IN川前駅前
施設名 いわき市立川前公民館
郵便番号 979-3202
住所 いわき市川前町下桶売字久保田122-3
電話 0246-84-2003
FAX 0246-84-2003
メール kawamae-c@city.iwaki.lg.jp
開館時間 午前9時~午後10時
構 造 木造平屋建て
面積(土地) 11,026.43平方メートル
面積(建物) 839.76平方メートル
竣工年度 H12
駐車台数 40台
川前公民館利用案内
受付時間 午前9時~午後5時
休館日 毎月第3日曜日、12月29日~1月3日
使用許可の
申請期間
使用しようとする日の2ケ月前の日~前日まで※申請日の初日が土曜日または日曜日、祝日、休日の場合には次の平日から受付を開始します。
川前公民館施設利用料
施設の区分 午前9時から
正午(円)
正午から
午後1時(円)
午後1時から
午後5時(円)
午後5時から
午後6時(円)
午後6時から
午後9時(円)
午後6時から
午後10時(円)
午前9時から
午後9時(円)
午前9時から
午後10時(円)
講堂 3,300 940 4,400 940 3,960 4,900 9,350 10,290
会議室(1) 440 110 550 110 440 550 1,100 1,210
会議室(2) 440 110 550 110 440 550 1,100 1,210
和室 550 160 660 160 660 820 1,540 1,700
料理実習室 770 290 1990 290 880 1,090 2,090 2,300
設備等使用料
種別 使用単位 使用料(円)
マイクロフォン 1基1回 110
レコードプレーヤー 1台1回 440
ワイヤレスマイクロフォン 1組1回 660
ポータブルアンプ 1台1回 440
カセットテープデッキ 1台1回 440
ミニディスクプレーヤー 1台1回 440
デジタルビデオディスクプレーヤー 1台1回 440
デジタルビデオテープデッキ 1台1回 1,320
ビデオテープデッキ(テレビ付) 1組1回 1,320
ビデオプロジェクター(固定式) 1台1回 1,320
ビデオプロジェクター(移動式) 1台1回 660
オーバーヘッドプロジェクター 1台1回 220
ピアノ 1台1回 660
サイドスポットライト 1台1回 110
ボーダーライト 1列1回 770
映写機 1台1回 1,320
スライド映写機 1台1回 220
陶芸窯 1台1回 1,980
持込電気機器 1キロワットにつき 110
  • 「1回」とは、施設使用料の表に掲げる時間区分の単位をいいます。ただし、午前9時から午後9時まで又は午前9時から午後10時までの時間区分は、3回とします。
  • 「1キロワットにつき」とは、持込電気機器に表示してある消費電力量をいい、1キロワット未満の端数があるときは、これを1キロワットに切り上げます。
  • 設備等の有無、台数等は公民館によって異なります。事前に公民館へお問い合わせください。
施設の空き状況の確認、使用申込
いわき市公共施設予約案内システム(外部リンク:https://k4.p-kashikan.jp/iwaki-city/)または公民館窓口でお申し込みください。

  • ※いわき市公共施設予約案内システムからの施設の予約は、「社会教育関係団体の認定」かつ「いわき市公共施設予約案内システムの利用者登録」が必要です。
  • ※施設の空き状況については、システムの利用者登録等をしなくても確認できます。
  • ※詳しくは、各公民館までお問い合わせください。
川前公民館アクセスマップ
所在地
いわき市川前町下桶売字久保田122-3
行き方案内
乗用車をご利用の方(周囲に公共機関はございません)
いわき駅から国道399号線及び県道41号線(小野四倉線)、県道359号線(神俣停車場川前線)で約60分です。途中の夏井川渓谷では道幅が細くなっておりますのでご注意ください。また、当館は標高の高い所にあるため、冬期は降雪等により路面が凍結する場合もございますので、冬タイヤ装備の上来館されるようお願いします。