文字サイズ
標準
大
お知らせ
概要・目的
市民講座
出前講座
施設情報
サークル・団体
市民講師
地域学校協働活動
活動報告
Circle / Group
サ
ークル・団体
人文社会・自然科学
【自然科学】
夏井川流域住民による川づくり連絡会
(なついがわりゅういきじゅうみんによるかわづくりれんらくかい)
活動内容・PRコメント等
当会は「子どもたちの笑顔が見える夏井川をめざして」をキャッチフレーズとして、流域の住民が主体的に治水、利水、河川環境等の諸問題に関わっていこうと発足した団体です。
活動の内容は、環境学習支援事業として、水辺教室、水質保全事業として水質調査・定例清掃、川とのふれあい事業として川下り、水との旅、サイクリング、ウォーキング、その他として防災教室・講演会・他団体交流会・会報発行等を継続実施しています。
設立年
H12
活動日時
毎月第1火曜日 18:30~20:00
登録公民館
中央公民館(文化センター)
主な活動場所
中央公民館(文化センター)
会員数
56
参加対象者
誰でも可
会費
入会金 -
月額 -
年額 2,000円
代表者
桶田 隆司(おけだ たかし)
講師
-(-)
連絡先
事務局 田中 博文(じむきょく たなか ひろぶみ)
事務局 090-2797-7856 tanaka@tisitu.co.jp
備考
サークル・団体一覧