Activity Report
活動報告1月25日(土)藤原公民館で、第9回目の土曜学習(藤原SDCs)を開催しました。
市内や県外で活躍するデザイナーの、あきもとまさあき氏を講師に迎え、「リサイクル」についてみんなで学びました。
まずはあきもと先生から今日は工作をしますが、人と比べないでくださいというお話がありました。
いよいよ作成に入ります。先生が用意してくれた、段ボールやラップの芯、トイレットペーパーの芯、色紙、端切れ、プラスチック、割りばし、テープなどの様々な材料(廃材)から思い思いに材料を選びます。
何を創ろうかな。
何ができるかな。
真剣!
真剣!!
みんな夢中で作っています。
出来上がった作品のすべてに、あきもと先生がコメントをしてくれました。「ひとつひとつ違うことが良い」「無駄なものなんてない」「他の人と比べることに意味なんてない」「自分のいいところを見つけてください」先生の温かいメッセージが心に沁みます。
●つくる責任 つかう責任 ●人や国の不平等をなくそう
今回も、SDGsについて学ぶことが多い授業でした。