Activity Report

動報告

【藤原公民館】藤原土曜学習「サイエンスショー」
2025.08.28

8月23日(土)常磐共同ガスさんを講師に迎えて、藤原土曜学習の第4回「サイエンスショー」を開催しました。
準備の段階から何だかワクワクしてきますね。

今回は、液体窒素の特性を利用した実験を中心に行います。

まずは、ライデンフロスト効果という、液体が固体にくっつかないという不思議な現象の実験です。

温度による金属の膨張・収縮の特性を利用した実験はまるで手品のようでした。

実際に体験したい人!
やりたい子たちが多く、じゃんけんでメンバーを選出しました。

凍結した生花やボールがパリパリと割れてビックリ。

コーラを液体窒素に漬けるとどうなるか?
凍る?蒸発する?

水蒸気を冷却することで巨大な雲を講堂の中に作りました。
液体窒素は気体になると700倍の体積になるそうです。

子どもたち大興奮!

傘袋を使ったロケットの作り方も教えてもらい、ロケットキットの一式も最後にプレゼントしてもらい、夏休み最後の素敵な思い出が作れました。

最後に感想を聞くと、みんな科学に興味を持ったようです。
いつまでもその興味を失わないでいてくれたら嬉しいです。

 

最近の活動報告
アーカイブ