Activity Report

動報告

【磐崎公民館】磐崎地区の新米で料理教室を開催しました
2025.10.27

10月25日(土)、磐崎小・磐崎中の子どもたちを対象に料理教室を開催しました。講師は、管理栄養士の佐藤夕佳さん。自宅にあるようなお手軽食材で子どもでも作ることができる簡単メニューを教わりました。メインは「たたんでおにぎり」。青少年育成市民会議磐崎支部の鈴木支部長から、なんと磐崎地区でとれた新米を提供していただきました。鈴木支部長が子どものころは、おなかペコペコで学校から帰ると、おばあちゃんがおひつのご飯でみそおにぎりを作ってくれたそうです。

さて、「たたんでおにぎり」は、海苔にツヤツヤの新米をのせ、かにかま、サラダチキン、レタス、キュウリをお好みでのせ、マヨネーズで味付けし、海苔をパタパタとたためば完成。見た目、栄養バランス、おいしさと三拍子そろったおにぎりができました。
そのほか、スーパーやコンビニで買えるカットキャベツを使った「コールスローサラダ」、とろろ昆布と昆布茶を使った「パパっとスープ」、手作りカスタードを使った「フルーツトライフル」を作りました。

参加した子どもたちからは「おいしい」「もっと食べたい」「家でも作る」といった感想がきかれました。ぜひ家でも作って、家族に食べてもらってくださいね!

【青少年育成市民会議 磐崎支部 主催事業】

 

レシピはこちらです【右をクリック→】 料理教室レシピ

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の活動報告
アーカイブ