Activity Report

動報告

【渡辺公民館】令和7年7月の活動報告【その1~その5】
2025.08.01

【その1】
7月2日(水)渡辺小学校「田んぼの学校」のかかし立てが行われました。
5年生12人が3組に分かれて作った3体のかかしを立てます!
今回も「田んぼの学校応援団」の皆さんがサポートします。

立てました! 田んぼを鳥たちから守ってね!

 

【その2】
前期市民講座「シェイプアップヨガ」全5回のうち3回が今月行われ、31日の5回目をもって無事に終了しました。講師は坂本由紀子先生です。先生と受講生の皆さんお疲れ様でした。

 

最後にアンケートの記入をお願いしました。また参加したいとの意見が多かったです!

 

【その3】
7月7日(月)に前期市民講座「かんたん便利なスマホ教室」全2回うち1回目を開催しました。
講師はソフトバンク専門講師の皆さんです。
今回は、地図アプリでの場所の検索やコミュニケーションアプリの操作を学びました。みなさん真剣な様子でした。

 

【その4】
7月12日(土)渡辺公民館において、土曜学習「再生可能エネルギー」を開催しました。講師は福島高専の橋本先生、山本先生、高専生のみなさんです。
再生可能エネルギーの講話終了後、1・2年生は和室でゲームを、3・4年生は新エネルギーの体験と再生可能エネルギーを題材にしたアプリ体験、5・6年生はソーラーカーを組み立てて走行させる体験を行いました。みんな楽しんで勉強出来ました!

1・2年生の様子

3・4年生の様子

 

5・6年生の様子

 

【その5】
7月26日(土)に前期親子向け市民講座「バルーンで遊ぼう」を開催しました。
講師は、馬籠洋子先生です。先生に教えてもらいながら、親子でたくさんのバルーン作品を作りました。

最近の活動報告
アーカイブ