Activity Report

動報告

【川前公民館】後期市民講座と公民館アクセスマップについて
2025.08.12

川前公民館の後期市民講座について、8月1日より申し込みを受け付けております。今回は計5講座の実施を計画しており、健康づくりや川前町の魅力発見に寄与する内容となっております。

まずは、毎年実施し受講生の人気が高い講座を紹介します。

 

・「かわまえ天体ショー」

高地に位置する川前の美しい星空を観察できる絶好の機会です。今回は秋の星空の観察を行います。小学生以上を対象としており、親子で参加される方が多いです。

 

・「味噌づくり~手前味噌を作る~」

大豆や麹を使った本格的な無添加の味噌づくりに挑戦します。手前味噌を作る楽しさと達成感を味わえるのが魅力です。

 

続いて、今回初めて企画し、実施する講座を紹介します。

 

・「マイナス10歳若返り!表情筋エクササイズ&椅子ヨガ」

アンチエイジングに役立つ表情筋のエクササイズのほか、椅子を使ったヨガも行う、美容と健康に役立つ講座です。気軽に運動したい方にもお勧めです。

 

・「かわまえ甘味処」

地元に伝わる小豆を使った素朴で美味しい和菓子を作りながら、川前町の食文化を体験します。

 

・「じゅうねんを使ったぼた餅づくり」

今年収穫された地元産じゅうねんを使って、美味しいぼた餅作りを体験します。

 

いずれもB講座(往復はがきや電子申請)で、9月5日まで受付(往復はがきは当日消印有効)を行っておりますので、奮ってご参加ください。

なお、今回新しく実施する市民講座について、募集用ポスターを作成しました。公民館内のほか、川前町内の交流拠点となっている「小さな拠点おおか」にて展示しております。

 

また、今年4月の公民館移転に伴い「川前公民館への行き方がわからない」「公民館の場所がわかりにくい」との意見を頂いております。そこで、公民館手製のアクセスマップを作成しましたので、来館する際の参考になると幸いです。なお、当館はJRいわき駅より自家用車で約1時間程度かかる上、途中の道路が狭く道路標識が少ないので、来館する際には時間に余裕をもってお越しいただければと思います。

 

川前公民館アクセスマップ(PDFファイルとなっておりますので、ダウンロードの上ご覧ください)

 

最近の活動報告
アーカイブ