Activity Report
活動報告イタリア人のパスタ愛は有名ですね。その種類は500以上と言われており日本ではロングタイプが主流ですが、本場ではショートタイプの方が種類豊富で人気もあります。「ショートパスタはあまり食べたことないです」「パスタは外食だけですね」「レパートリーを増やしたいです!」と受講生もワクワク。ローマ滞在経験のある佐々木真生先生から、イタリアの家庭で作られるショートパスタのレシピを学習します。
「イタリアではパスタを茹でる時に、ゆで汁は海水くらいの塩味になるよう塩を多めに入れます」「野菜は柔らかくクッタクタになるまで茹でます」本場の味を知っている佐々木先生のアドバイスは説得力抜群。独特の味付けや調理法を教えていただきながら、受講生は役割分担しながらテキパキと調理していきます。皆さん手際がいいですね。
第3回は、受講生の吉田様(いわきそば塾講師)から袋いっぱいの新鮮なバジルをたくさんいただきました。「ここはジェノヴァ?」気持ちは皆イタリア人です。
料理が完成すると、美味しい香り、鮮やかな盛り付けで華やかな雰囲気に。本場の味に舌鼓しながら話も弾み、楽しい時間を過ごします。「トラットリア大野公民館」がオープンしたように。
「素晴らしいイタリア料理です!」「3回があっという間で毎回新しい知識を得られました」「家に帰って家族のために作りました」受講生から嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
「気負わす勘で自由に作って大丈夫!」「仕上げにオリーブオイルを入れればまとまります」佐々木先生の最後のアドバイスも伝授いただき、これからお家イタリアンが楽しくなりますね。ヴェルメンティーノ、フラスカティ・スペリオーレ、ヴェルディッキオなど、イタリア白ワインとのマリアージュもお勧めです。笑顔で楽しくマンジャーレ!