Activity Report

動報告

【藤原公民館】市民講座「遠野和紙に書く筆ペン講座」を開催しました。
2025.11.14

11月14日(金)藤原公民館で、市民講座「遠野和紙に書く筆ペン講座」の第1回を開催しました。

講師は、遠野和紙の製作者であり、書家としても活躍されている、高嶋祥太先生にお願いしました。
高嶋先生は、昨年の「藤原土曜学習」でも講師を努めてくださり、藤原公民館へは2回目の登場になります。

今回の講座では、日頃お世話になっている方へ、直筆で気持ちを伝えよう!と云うことをゴールに設定しました。

まずは、筆の持ち方や筆先の使い方から。

繰り返し線を引く。

次はクルクルと円を書く。

ペンがなじんできました。

次は名前と住所を書きます。

マンツーマンで高嶋先生がアドバイスをしてくれます。

文字のバランスは、強弱は、筆圧は・・

メッセージを贈りたい方のイメージをしながら、気持ちを文字で伝えます。

最後にどういう言葉を贈ったか、みんなで発表しあいました。

ある方は奥様に、ある方は旦那様に、ある方はお孫さんに、ある方は今は亡きお母様に。

今回、清書用に、高嶋先生から先生自ら漉いた遠野和紙を提供して頂きました。

高嶋先生、大変有難うございました。

 

 

 

 

 

最近の活動報告
アーカイブ