Activity Report
活動報告令和7年10月3日、四倉保育所で、よつくら家庭教育学級 リトミック を開催しました。
講師には、小田 千尋 先生をお招きいたしました。
リトミックは、スイスで生まれた教育法。楽しく音楽と触れ合いながら、基本的な音楽能力を伸ばすとともに、身体的、感覚的、知的にも、これから受けるあらゆる教育を充分に吸収し、それらを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「滞在的な基礎能力」の発達を促すことです。
子どもたちは、音楽に合わせて、楽しく踊ったり、静かに眠ったりと、はじめての、リトミックを堪能しました。
子どもたちは、楽しいと自然と体が動くようで、これが、「滞在的な基礎能力」の発達を促すことだと感じました。