Activity Report
活動報告年齢を重ねると、なかなか痩せない厳しい現実。体重計に乗るとため息が・・・。代謝が落ちて太りやすくなった気がしますが、食事量を減らしても直ぐに効果は見られません。どうすれば良いのでしょうか。ちょっと待ってください。それよりも体を動かさないために体の調子が悪くなっていませんか。
今回は、大野公民館、明治安田、いわき湯本病院地域連携プロジェクトの初連携により、いつまでも若々しい病気知らずの体を目指します。「市民講座の冊子で、このタイトルが一番先に目に付いた」「健康的になりたい」「体が自分の思い通りにならない」受講生の本講座に応募した動機は様々ですが目標は同じ。「フレイルに負けない自分になる!」さあ仲間と一緒にスタート!
第1回 講師:明治安田専門講師
<ポイント>
・筋力低下予防に外出する。
・手先を使う活動が脳に良い。
・体は食べ物でできているので粗食をやめ、毎日しっかり食事をとることが大切
運動のメリットなど、普段の生活に無理なく取り入れて、心身の活力低下を予防していくアドバイスもいただきました。
第2回 講師:いわき湯本病院地域連携プロジェクト
今回も、市民の健康を守っている現役の看護師、理学療法士、作業療法士、薬剤師、管理栄養士の皆様にお越しいただきました。
<ポイント>
・運動すると若返る(準備体操と水分補給忘れずに)。
・外出が減ると体の中を治すホルモンも減り機能低下する。
・低栄養は骨密度低下、だるさ、代謝悪化などの影響あり。
前半の講義終了後、なんと病院で行っている各種健康測定を受けられます。自分の体の状態を正確に知ることは大切ですね。結果はちょっと怖い?ですが、プロの医療従事者のアドバイスをしっかり受けとめます。
「時間が足りないです。もっと増やしてほしい」「受講したい方々のために、各地区の公民館でこの講座を開催してはどうか」受講後に、たくさんの嬉しいご意見ありがとうございました。今回の講座内容を自宅で活用して、もっともっと楽しい毎日をお過ごし下さい。頑張ってる自分に胸を張って。
明治安田いわき支社の皆様、いわき湯本病院地域貢献プロジェクトの皆様、本当にありがとうございました!