Activity Report

動報告

【四倉公民館】《前期市民講座》元気でいたいそう教室&明治安田様 5回目
2025.07.14

令和7年7月14日、前期市民講座 元気でいたいそう教室 5回目を実施しました。
本日も、石山 有輝子 先生を講師にお迎えし、たいそう教室を実施しました。
本日は、「フレイル予防の体操!」「脳トレ!」をしました。

フレイルとは、加齢による筋力・体力・身体機能の低下、精神機能の低下、社会との繋がりの低下によって、心身が弱り、健康と要介護の中間の「虚弱」した状態を、「フレイル」といいます。

また、「プレフレイル」は、努力により心身のさまざまな機能を、取り戻すことができる時期でもあります。少しでも早い時期から、適度な運動・食事・社会参加を行い、フレイルを予防し、健康寿命を延ばすことが大切だと、石山先生からお話がありました。

受講生からは、「フレイルと脳トレは、大切なので、意識をして生活していきたいと思いました。」との感想をいただきました。

また、本日は、明治安田 様の ご好意により、市民講座終了後、希望される方に、
血管年齢、野菜採取度測定を実施し、健康満足度が、更にアップしました。
元気でいたいそう教室で、健康な生活をみんなでしましょう!

 

最近の活動報告
アーカイブ