Circle / Group

ークル・団体

人文社会・自然科学
【自然科学】
NPO法人いわき鳴き砂を守る会(NPO法人いわき鳴き砂を守る会)
活動内容・PRコメント等
 全国でも数少ない鳴き砂が、いわき海岸には多数あります。
 その貴重な鳴き砂を後世に残していくため、平成8年に鳴き砂研究会として発足し、現在の会名称を変遷しつつ保全活動を行ってきました。
 活動の内容は、いわき海岸(主に豊間海岸)の定点観察、海岸清掃、家族の環境学習支援、砂絵教室、砂像制作等であり、広く市民に鳴き砂の存在、意義をPRしています。
デフォルト画像
設立年 H8
活動日時 毎月第2金曜日 18:30~20:00
登録公民館 中央公民館
主な活動場所 文化センター(中央公民館)
会員数 23
参加対象者 誰でも可
会費 入会金
月額
年額 3,000円(学生は無料)
代表者 桶田 隆司(おけだ たかし)
講師 -(-)
連絡先 事務局 田中 博文(じむきょく たなか ひろぶみ)
事務局 090-2797-7856 tanaka@tisitu.co.jp
備考