Activity Report

動報告

【大野公民館】「海の向こうへ思いを寄せて」《後期市民講座》姉妹友好都市郷土料理で旅気分
2025.02.06

 世界中で食事は生活に欠かせない衣食住の中のひとつで、各国毎に異なる特産品や調理方法は、現地の生活文化を理解するヒントを与えてくれます。

 今回の講座では、いわき市の姉妹友好都市である撫順市(中国)、タウンズビル市(オーストラリア)、カウアイ市(アメリカ)の3都市の郷土料理を、堀慶子先生の指導を受けながら実際に作って、味わって、魅力を体験して、国際理解を深めました。 

 

 受講生からは「今まで友好都市のイメージが浮かばなかったが、料理をしてイメージが湧き良かった」「3回とも初めて作る料理が多かったが美味しくできた。みなさんと海外に行った気分になった」「ミートパイが思ったより簡単に作れると分かったので、家庭でもタウンズビルの雰囲気を楽しみたい」との感想をいただきました。

 これから「秋」に向けてサザンクロス(南十字星)が高く昇る南半球の夜空を想像しながら、自宅で姉妹友好都市旅気分を楽しんでみませんか。

最近の活動報告
アーカイブ